【古写真の調査後売却】山梨田中銀行頭取・田中董策の人物肖像(写真師・田中武、鶏卵紙、台紙貼付)

【古写真の調査後売却】山梨田中銀行頭取・田中董策の人物肖像(写真師・田中武、鶏卵紙、台紙貼付)

◆山梨田中銀行頭取・田中董策
山梨縣多額納税、山梨田中銀行(株)頭取、山梨證券(株)取締役、皷川水力電氣(株)監査役
山梨縣入田中邦長の長男にして同隆吉の從兄なり明治八年九月を以て生れ同二十二年家督を相續す現時山梨田中銀行頭取たる外前記各會の重役を兼ね縣下の多額納税たり
家族は尚二男邦策(大三、三生)三男經策(同五、三生)あり
長女ハツコ(明三五、七生)は山梨縣人堀内良平長男一雄に二女ミヤコ(同三八、四生)は同縣人堀田金四郞二男金彌に姉とも(同三、九生)は同縣人八代豐雄兄秀雄に同しん(同六、六生)は同縣人田中忠兵衞弟保吉に妹きく(同一〇、一二生)は分家叔父英作長男慶重に嫁し叔父英作(嘉永元、五生)は其妻子と共に弟俊三(明一四、二生)は同妻國代(同二三、四生、山梨、島田啓三四女)及其子女と共に各分家せり

◆写真師・田中武
埼玉縣平民・田中彦四郞の叔父で、後に分家したという。妻は石井熊次郞の二女・はる。明治13年、東京芝神明町で写真業を開業。 明治23年、第三回内国勧業博覧会に出品。大日本写真品評会会員。