土肥 徳太郎(どい とくたろう)

土肥 徳太郎写真師台紙

釜山に渡り商業見習いとなる。 その後写真業を志し、釜山で写真館を開く。 「土肥耕美園」と称し釜山で知られるようになる。 明治 40 年頃、写真館の住所は釜山府幸町 1-36。 第 1 回慶尚南道共進会に『紀念寫真画帖』を出品している。 土肥耕美(土肥茗雲)、土肥英一の名で隣地( 釜山府幸町1-37)に写真館を開いており、親族か息子と考えられる。

生年/出身: 1871 長崎(壱岐郡)

開業年:

開業地、主要拠点: 海外(韓国・釜山浦)

師匠:

弟子: