
三国の木彫刻師。名は島只直。字は島士節。嶋雪斎の表記もある。
文政3年生まれ。越前(福井県)生まれ。
志摩乗時系統の木彫を学び、松平春嶽に招かれて福井藩の彫工となる。
松平慶永の命で将軍の手箪笥、宮中の紫檀書棚を彫製し、法橋にのぼる。
元治元年、福井城下、松平春嶽の仮住所の内庭で写真撮影に挑戦したが、悪天候のため失敗したという。
明治維新後、東京に移住。
ウィーン万国博覧会に野馬の置物を出品し1等。
明治12年、死去。
生年/出身: 1820 福井(越前国三国)
開業年:
開業地、主要拠点: 福井(福井城下)
師匠:
弟子: