江崎 清(えざき きよし)

江崎礼二の長男。弟(四男)の江崎岩吉は海軍技術中将。弟(五男)の江崎三郎は父の跡を継いでいる。 江崎礼二の養子・江崎礼忠も写真師。妻は薩摩藩士、明治期の内務・警察官僚、官選県知事、函館区長、小倉市長、福岡県八幡市長などを歴任した末弘直方の娘。妻の妹は日本初の全国的ミスコンテストとされる時事新報社主催「日本美人写真募集(良家の淑女写真コンクール)」において第1位となった末弘ヒロ子(華族・野津鎮之助の妻となる)。妻の姉(末弘直子)は鹿児島県士族の建築家・山下啓次郞(孫にジャズピアニスト山下洋輔)に嫁いだ。また 末弘直方の二男(末弘忠男)は金谷鑛業合資會社代表社員・谷茂平の養子となっている。
明治31年、営業写真の技術を習得するために米国に渡る。帰国後、浅草で開業。大正7年、大阪の写真師・小林祐史は、写真師の叔父・小林定一の薦めで東京美術学校(現在の東京藝術大学)写真専科に入学し、江崎清に肖像写真 を学んでいる。関東大震災後は銀座に写場を移転。大正12年、東京写真師協会創立、理事長。大正15年、全日本写真師会会長。日本写真協会相談役。

生年/出身: 1877 東京

開業年:

開業地、主要拠点: 東京(浅草)

師匠: 江崎 礼二

弟子: