【古写真の調査後売却】黒装束の大名、代官の肖像(鶏卵紙、台紙貼り付け)

黒装束の大名、代官の肖像(鶏卵紙、台紙貼り付け)

◆代官
君主ないし領主に代わって任地の事務を司る者又はその地位をいう。日本では、武家政権における役職の1つとなった。

◆主な代官所・陣屋一覧
東北地方
陸奥国:浅川陣屋、川俣代官所
出羽国:尾花沢代官陣屋、寒河江代官陣屋、東根代官陣屋
関東地方
下野国:東郷陣屋、真岡陣屋
上野国:岩鼻陣屋
武蔵国:岡津陣屋、小杉陣屋、世田谷代官屋敷
中部地方
越後国:出雲崎代官所、小千谷陣屋、川浦陣屋、塩野町陣屋、脇野町陣屋
越前国:本保陣屋
甲斐国:甲府代官所、上飯田代官所、石和代官所、市川代官所、谷村代官所、谷村陣屋
信濃国:飯島陣屋、中野陣屋、中之条陣屋、御影陣屋
美濃国:笠松陣屋
飛騨国:高山陣屋
伊豆国:韮山代官所、松崎代官所
駿河国:駿府紺屋町陣屋
遠江国:黒田家代官屋敷
三河国:赤坂陣屋、島田陣屋
伊勢国:四日市陣屋
近畿地方
大和国:五條代官所
河内国:交野代官所
丹波国:亀岡陣屋
但馬国:生野代官所、久美浜代官所
中国・四国地方
石見国:大森代官所
備中国:倉敷代官所、西江邸代官御用所
九州地方
豊前国:豊前四日市陣屋
日向国:富高陣屋