
祖先は天草八十八ケ村の紺屋の元締。 曾祖父・後藤定八郎は、長崎奉行所に意見を述べ、隣村との領有権争いで裁きを覆した記録が地元に残っ ている。 少年時代は写真を手本にして肖像画を独習した。 明治 28 年頃、長崎に出て薛写真館に入門。 1 枚の外国製写真(米国桑港アマソウの記名)を見て、技術の高さに驚いたという。 明治 32 年、桑港を訪れる。アマソウ写真館は既になかったが、技師だったエギシをスタンホールド(米国太平洋第一の写真館)に尋ね、入門した。 のちバンダイク写真館の主任となる。 明治 34 年、帰国。海外の最新技術をもって佐世保に開業。 のち福岡にも進出。 門人に九州今水茶屋に開業した杉潮氏がある。
生年/出身: 1875 熊本(天草富岡町)
開業年:
開業地、主要拠点: 長崎(佐世保常磐町)
師匠: 薛 信二郎
弟子: 杉潮 **