紺野 松次郎(こんの まつじろう)

紺野治重写真館台紙写真師

紺野写真館の 2 代目。 初代・紺野治重(父)より写真術を受け継いだ。 函館病院に薬剤師として勤務している。また、横浜で薬学を勉強している。 明治 34 年、北海朝日新聞「函館高襟倶楽部番付」に前頭で掲載されている。 箱館戦争時の幕府軍戦艦「回天」の残骸写真を根室で発見し複写。 記録写真の重要性を認識していた。 田本研造の葬儀には、函館写真界を代表して弔辞を読んでいる。 昭和 12 年、死去。 息子の紺野孝造が継いだ。三代目紺野孝造は、昭和9年の函館大火で全焼したが後に再建。しかし第2次世界大戦により疎開のため写真館を閉じた。

生年/出身: 1865 北海道(函館恵比寿町)

開業年:

開業地、主要拠点: 北海道(函館恵比寿町)

師匠: 紺野 治重

弟子: 紺野 孝造