文久年間、平野大社の神官の家に生まれる。 明治 12 年、明治 15 年までの 3 年間の飛騨の山間で修行をしていた。 その際、小型写真機で撮影する機会があり、写真家を志した。 小寺準之助に写真術を学ぶ。 明治 25 年、京都平野大社の社頭に田中写真館を開いた。のち四条通に移転。 京都写真組合常務役員。京都写真倶楽部幹事。 田中小紫垣は同一人物か親族と思われる。
生年/出身: 1861(文久年間 ) 京都
開業年:
開業地、主要拠点: 京都(四条通、京都平野大社門前)
師匠: 小寺 準之助
弟子: