
◆向井 巌
日本の検察官。錦鶏間祗候。
肥前国(佐賀県)出身。1887年(明治20年)、判事登用試験に合格して検事となった。水戸地方裁判所検事正、宇都宮地方裁判所検事正を歴任。1908年(明治41年)より平壌控訴院検事長、平壌覆審法院検事長を務めた。1917年2月に退官し、同年12月15日に錦鶏間祗候となった。

◆向井 巌
日本の検察官。錦鶏間祗候。
肥前国(佐賀県)出身。1887年(明治20年)、判事登用試験に合格して検事となった。水戸地方裁判所検事正、宇都宮地方裁判所検事正を歴任。1908年(明治41年)より平壌控訴院検事長、平壌覆審法院検事長を務めた。1917年2月に退官し、同年12月15日に錦鶏間祗候となった。