佐貫明の父。 明治初期、大阪に出て、田村景美の助手となり写真術を学ぶ。 明治 10 年、独立して道修町淀屋橋筋西に開業。 濃尾大震災を撮影し浪花座などで映写した。 明治 31 年、京阪神写真師会の創設に尽力。 明治 41 年、京阪神写真師会の会頭に就任。 京都の吉田清七、桑田正三郎と親交があった。『月の鏡』の中に、桑田正三郎、佐貫徳兵衛、吉田清七と三人で近年京都大丸の写真部で撮影した写真があり、「三人共に同年京都の出生」と記載されている。
生年/出身: 1855 京都
開業年: 1877
開業地、主要拠点: 大阪(道修町淀屋橋筋西)
師匠: 田村 景美
弟子: 佐貫 明