菊池 清(きくち きよし)

菊池新学写真師台紙鶏卵紙

菊池宥清の子。二見朝隈に写真術を学ぶ。 人物写真だけでなく、風景写真作家を志して芸術写真を研究。 明治 22 年、山形県内各地の撮影に従事し「山形県名所案内」を刊行。 明治 27 年、山形大火で自宅が焼失したが、撮影を続け、被害の模様などを絵葉書にして販売した。 その後、米沢、北海道、東京、千葉県銚子に移住し、写場を経営。 大正 4 年、銚子灯台付近の奇岩を撮影中に事故に遭い、死去。

生年/出身: 1874 山形

開業年:

開業地、主要拠点: 山形、千葉(銚子)

師匠: 二見 朝隈(初代) 菊池 宥清

弟子: