【古写真関連資料】大隈重信と幕末明治の写真師たち

◆大隈 重信
日本の政治家。位階勲等爵位は従一位大勲位侯爵。菅原姓。参議、大蔵卿、内閣総理大臣(第8・17代)、外務大臣(第3・4・10・13・28代)、農商務大臣(第11代)内務大臣(第30・32代)、枢密顧問官、貴族院議員。報知新聞経営者(社主)。同志社大学社友。政党内閣制を基軸にした即時国会開設を主張するなど議会制推進。早稲田大学を創設し官学に匹敵する高等教育機関を育成するために力を注いだ教育者。

鹿野 浪衛(かの なみえ)

松代藩士。家老。「鹿埜浪衛」と表記されている写真台紙がある。 明治 3 年頃、佐久間象山の勧めで、佐久間象山の門人・小山田壱岐(松代藩次席家老、小山田之堅(歳寒 院)、別名は釆女、平三)から学ぶ。 明治 5 年頃、横浜で横山松三郎に学ぶ。 明治6年、横浜のような開港市である新潟で写真師になろうと向